
・【形】を聴いてみたんだけど歌詞の意味が全然わからない!
・映画『ドールハウス』の内容とリンクしてるの?
こんな疑問を解決します。
☑本記事の内容
・1.【形】の歌詞全文を徹底考察
この記事の著者である僕は、ずとまよファン歴が6年ほど。
今年Spotifyで上位0.01%のファンに入り、合計21240分聴きました。(約14日分)

そんな僕が、【形】の歌詞について考察してみました。
※この記事はあくまで僕個人の解釈であり、歌詞の意味を断定するものではありません。
解釈は人それぞれだと思います。あなたもぜひ自分なりに考察してみてください。
【形】の歌詞全文を徹底考察
曲のテーマ
映画『ドールハウス』の主題歌として大きな注目を浴びた当楽曲。
歌詞も、映画の内容と密接にリンクしています。
当記事の筆者は歌詞の意味をより深く考察すべく、映画館に足を運んできました。
画像
映画のおおまかなあらすじは以下の通り。
☑あらすじ
5歳の娘・芽衣を亡くした鈴木佳恵と夫の忠彦。
哀しみに暮れる佳恵は、骨董市で見つけた、芽衣によく似た愛らしい人形をかわいがり、
元気を取り戻してゆく。
佳恵と忠彦の間に新たな娘・真衣が生まれると、2人は人形に心を向けなくなる。
やがて、5歳に成長した真衣が人形と遊ぶようになると、一家に変な出来事が次々と起きはじめる。
佳恵たちは人形を手放そうとするが、捨てても捨てても、
なぜかその人形は戻ってくる…… !
人形に隠された秘密とは?そして解き明かされる衝撃の真実とは―― !?
当楽曲の歌詞は母の佳恵目線で書かれています。
また、佳恵がかわいがっている人形は「アヤちゃん」と名付けられています。
亡くなった芽衣の面影をアヤちゃんから感じている様子や、
人形をかわいがるなんておかしいと心の奥底ではわかっていても、アヤちゃんを手放すことができずに現実逃避する様子などが上手く表現された歌詞になっています。
以下の考察は、映画を観てない人でも内容が分かるように書きましたので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
良い感じにネタバレしないように書いたつもりですが、
映画をまだ観てない人で、完全初見で楽しみたい人は、
一度視聴した後で当記事に戻ってきていただけると嬉しいです。
1番

しみになるの 私の涙を吸うTシャツ
嫌なものだけをぼかす技術
そんなこといつからできるように なってしまったの引用:ずっと真夜中でいいのに。『形』歌詞より 作詞ACAね
Tシャツがしみになってしまうほど、芽衣を失った悲しみに暮れ、涙を流す私。
そんな私はいつからか、
自分に都合の良いことだけを考えることで、
悲しみを紛らわせることができるようになっていた。
わがままな髪 繋ぎ止めていい
縛りつけていい 跡が消えないのに
離れられない 選ばなくていい
導かれるままに引用:ずっと真夜中でいいのに。『形』歌詞より 作詞ACAね
アヤちゃんの髪を切り、芽衣に似せてみる。
そうやってアヤちゃんを、私の心の拠り所にしている。
縛りつけてもいいかな?
芽衣を失った悲しみは消えないってわかってるのに。
でも離れられない。
もう、自分に都合の悪いことなんて考えなくていいや。
運命に導かれるままに過ごしていけばいい。
棲みついた天使は 痛みの鎧
いいから 願ったら 現れる気がした
眠りにつくまで 歩いてく
何度も 同じこと 守るから引用:ずっと真夜中でいいのに。『形』歌詞より 作詞ACAね
アヤちゃんに宿った魂は、人の心の痛みが詰まった鎧のようだった。
でもそんなことはどうでもいいの。
私が願ったら、芽衣が現れる気がしたの。
また同じことを繰り返さないように、私が守るからね。
答え合わせしなくても 大丈夫 君と私だけ
無罪で 綺麗です
全て混ざっていなくても 大丈夫=二人の言霊
愉快で おかしいって わかってるけど引用:ずっと真夜中でいいのに。『形』歌詞より 作詞ACAね
「本当に今のままでいいのか」なんて答え合わせしなくて大丈夫。
アヤちゃんと私だけの世界だから。
私たちは無罪で、綺麗な関係。
たとえアヤちゃんが人形だとしても、二人なら大丈夫。
周りからしたらおかしいって、わかってるけど。
2番

意地になる 承認され消費されてく
好きなものだけで満たす技術
そんなこといつからできるように なってしまったの引用:ずっと真夜中でいいのに。『形』歌詞より 作詞ACAね
アヤちゃんを我が子だと思おうと、意地になる。
夫にも認めてもらえて、段々と受け入れてもらえるようになっていった。
自分に都合の良い事だけで満たす毎日。
いつからそんなことできるようになったんだろうね。
わがままな神 繋ぎ止めても
縛りつけても 跡が消えないのに
信じたいものを 選んだっていいでしょ
導かれるままに引用:ずっと真夜中でいいのに。『形』歌詞より 作詞ACAね
わがままにアヤちゃんを繋ぎ止めても、縛りつけても、
私の心の傷跡は消えない。
でも、信じたいものを選んだっていいでしょ。
運命の導かれるままに生きていきたいの。
※2番サビは1番サビと同じなので割愛します。
大サビ前~大サビ

ぶっきらぼうなままでいいよ 形があるだけでえらいよ
君がなるべく 絶望しないよう 選択だけ 繰り返す引用:ずっと真夜中でいいのに。『形』歌詞より 作詞ACAね
表情のない、人形のままでいい。
形があるだけで、私の心は癒されるんだよ。
アヤちゃんがなるべく悲しまないように、
都合の良い選択だけを繰り返して生きていく。
棲みついた天使は 痛みの鎧
いいから 願ったら 現れる気がした
人の形して 歩いてく
何度も 同じ鼓動 守るから引用:ずっと真夜中でいいのに。『形』歌詞より 作詞ACAね
“人の形して 歩いてく“
人形であるアヤちゃんに魂が宿り、意思を持って動いている。
そんなおかしなことが起こっているのはわかってるけど、私が守るからね。
答え合わせしなくても 大丈夫 君と私だけ
有罪な 人生です
全て混ざっていなくてもいい
愉快で おかしいって わかってるけど引用:ずっと真夜中でいいのに。『形』歌詞より 作詞ACAね
“有罪な 人生です 全て混ざっていなくてもいい“
人形であるアヤちゃんを死んだ芽衣の代わりとして、自分に都合の良いように考える。
そんな罪深いことをしてしまっている私。
たとえ人形だとしても、心の拠り所になるならそれでいいの。
おかしいとわかっていながらも、自分に都合の良いことだけを考え、アヤちゃんをかわいがる佳恵。
そんなことができるようになってしまったのは、芽衣を失ったことによる深い深い心の傷跡を埋める、
拠り所が欲しかったからなのでしょう。
たとえ人形だったとしても、私の心を癒してくれるのならそれでいい。
そんな佳恵の想いが伝わってくる、切ない歌詞でした。
以上、【形】歌詞考察でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント