【シェードの埃は延長】歌詞の意味を徹底考察!

新曲
スポンサーリンク

・【シェードの埃は延長】を聴いてみたんだけど歌詞の意味が全然わからない!
・ドラマ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』の内容とリンクしてるの?

こんな疑問を解決します。

☑本記事の内容

・1.【シェードの埃は延長】の歌詞全文を徹底考察

この記事の著者である僕は、ずとまよファン歴が6年ほど。

今年Spotifyで上位0.01%のファンに入り、合計21240分聴きました。(約14日分)

そんな僕が、【シェードの埃は延長】の歌詞について考察してみました。

この記事はあくまで僕個人の解釈であり、歌詞の意味を断定するものではありません。

解釈は人それぞれだと思います。あなたもぜひ自分なりに考察してみてください。

【シェードの埃は延長】の歌詞全文を徹底考察

曲のテーマ

【シェードの埃は延長】の歌詞は、ドラマ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』の内容と密接にリンクしています

↓根拠はこちら。

アイシー 主題歌の
『シェードの埃は延長』作りました
脚本を読んで今の自分と話しながら作っていった、シェードに埃が溜まったまま自問自答を続けてる、より複雑に悪い方向に考えてしまうでもまだ諦められない、そんな時間の経過とか古びた温もりを込めた曲を作りたくなりました。毎週火9楽しみ

これはACAねさんの、当楽曲に対するコメントです。
脚本を読んで作った」とのことですので、
歌詞とドラマの内容は必ずと言っていい程リンクしているでしょう。

今回も例に漏れず、『アイシー』全話視聴してきました。(FODというサイトで見れます)

あらすじ

一度見た光景を写真のように記憶することができる、瞬間記憶能力・“カメラアイ”を持つ女性刑事・柊氷月(ひいらぎ・ひづき)。
その能力を活かしながら様々な難事件に立ち向かう、ノンキャリアで警視庁捜査一課の主任にまで成り上がった刑事である氷月は、犯人に対する追求は徹底的で容赦がなく、血も涙もないことから“氷の女王”とも呼ばれている。他人にも自分にも厳しいストイックな性格の持ち主である氷月だが、彼女には、忘れたくても忘れられない“ある過去”があり、その心の傷を抱えて日々を過ごしているのだった。
そんな氷月が主任を務める警視庁捜査一課第3強行犯第1係・「柊班」は、捜査一課に特例的に設置された班である。くせ者刑事たちが集まったが、氷月だけでなく、班員それぞれもまた秘密や過去のトラウマを抱えていた。はたして、柊班のメンバーたちはどう過去と向き合っていくのか。そして氷月の永久凍土のような心が溶ける日は来るのか――。

-FODの作品概要より引用-

当楽曲の歌詞はもちろん、ドラマの主人公「柊氷月」目線で書かれています。

少しネタバレになりますが、柊は「実の母親が父親に殺された」という、残酷な過去があります。
また、その現場を自身の目で直接見ていたこともあり、
残酷な過去を忘れられずにいます。

そんな柊の、「本当の気持ち」にフォーカスを当てて作られた当楽曲。

ドラマを見ていない人でも楽しめる内容になってますので、
よかったら最後まで見ていってくださいね。

1番

吐き出せないまま 消えてった 溶けてった それでよかった
吐き出さないまま 消えてって お願い
吐き出せないまま 消えてった 溶けてった それでよかった
吐き出さないまま 消えてって お願い

引用:ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』歌詞より 作詞ACAね

私の心の奥底に抱えた闇を、誰かに打ち明けられないまま、時間が経っていった。

もういっそのことこのまま、残酷な過去を忘れてしまいたいの。お願い。

聞こえない また隅で塞ぐだけ 蜘蛛の巣の 狭間で立ち尽くす裸足 わたしがわからない
変わらない?容易くは放てない? 絡み付いた先に 何もないくせに ひとりごと続けてゆく
シェードの埃は延長

引用:ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』歌詞より 作詞ACAね

周りの声が聞こえない。
聞こえてきても、自分の殻に閉じ篭って、また一人孤独に過ごすだけ。

もうどうしたらいいのかわからない。
本当の私がわからない。

私はこのまま氷のように冷たい心を持ったまま、ずっと生きていくのかな。
今更簡単には変われないよね。

そんな自問自答を続けながら生きてゆく。

平然ぶって 砕けてく ぬるい記録 涙を凍らせて 笑うんだ 嗚呼
平然ぶって 踊ってみる 容赦なく 息が痛く鳴る 君のせいだよ
吐き出せないまま 消えてった 溶けてった それでよかった
吐き出さないまま 消えてって お願い

引用:ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』歌詞より 作詞ACAね

本当はたくさん悩んでいるけど、
それを周りに見せたくはないから、平然ぶってる
残酷な過去を忘れられなくて、本当は泣きたいほど悲しい。
でも、それを我慢して笑うんだ。

平然ぶって今を生きようとしてみるけど、
容赦なく過去の記憶が蘇り、私を苦しめる
君のせいだよ、お父さん。

2番

期待なんてしたくないけど延長 諦めてるわけではないから
暗いホーム ステイゴールド 心が貧乏 共感できないことだもん
それは通常 ずっと予測できたこと 誰のためでもない言葉に
縋って居座って リハビリが必要 雑に生きられない

引用:ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』歌詞より 作詞ACAね

普通の人と同じように生きられる日が来るなんて、
そんな期待なんてしたくないけど、
決して諦めてるわけではない
残酷な過去を受け入れて、前に進もうとする努力はしてる。

でもやっぱり私の心は真っ暗で、周りに対しても気高く振る舞ってしまう
そうしないと自分が保てないから。
本当は、心に余裕がないの。
残酷な過去を持つ私が普通に生きられないことくらい、ずっと前からわかってたことだけど、
やっぱり悲しいな

わからない でもそれはしょうがない? わかろうとする想像力はいつしか
つぶつぶと弾け飛ぶ シェードの埃は延長

引用:ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』歌詞より 作詞ACAね

普通の人の気持ちが理解できない
でもそれはしょうがない。
私は「カメラアイ」という特殊な体質を持っているんだから。

どうにかして理解しようと今は努力しているけど、
いつしかやめてしまうんだろうな

※2番サビは1番サビと同じなので割愛します。

大サビ前~大サビ

シェードの誇りは戦場 まだ見てしまう
瞬間的に覚えてしまう 血飛沫 はみ出したらまた無事シャットダウン
仕事だからやるけど自分で 楽に考える方が不安定?
おとなしく 大人らしくしたけど 人目は気にしない。話して 放て

引用:ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』歌詞より 作詞ACAね

忘れられない残酷な過去と、私は戦っている
未だに思い出してしまう、あの日の記憶。

忘れてしまいたいと思うような悲しい出来事も、
カメラアイ」のせいで瞬間的に覚えてしまう。

刑事という仕事だから、自らこの能力を使うけど、
「仕事だから」って楽観的になって割り切って考える方が、
逆に心が不安定になってしまう

これまでは冷たく、大人らしく振る舞ってきたけど、
人目を気にせず、
私の本当の気持ちを話そう。曝け出せ

誰かが喜んでいる ぬるい記録 涙を凍らせて 笑うんだ 嗚呼
平然ぶって 踊ってみる 容赦なく 息が居たくなる 君のせいだよ

引用:ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』歌詞より 作詞ACAね

誰かが喜んでいる。私の数少ない、楽しかった記憶
思い出しては泣きそうになるけど、我慢して笑うんだ

平然ぶって今を生きようとしてみるけど、
やっぱり私は一人じゃ嫌。居場所が欲しいよ

吐き出せないまま 消えてった 溶けてった それでよかった
吐き出さないまま 消えてって お願い
愛す余地もなく 消えてった 溶けてった それでよかった
愛す余地もなく 消えてってお願い

引用:ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』歌詞より 作詞ACAね

私の心の奥底に抱えた闇を、誰かに打ち明けられないまま、時間が経っていった。
もういっそのことこのまま、残酷な過去を忘れてしまいたいの。お願い。

愛す余地もなく消えてったお父さん。
それでよかった。
このまま私の記憶からも消えてって。お願い。

残酷な過去を持つことから、
自分の殻に閉じ篭り、他人を理解することができなかった主人公。

周りとは違う自身の体質に苦しめられながらも、
最後には「居場所が欲しい」という本心を曝け出しました。

両親からの愛情に飢えていたのでしょう。
氷の女王様の、人間らしい一面が歌詞にも表れていましたね。

ドラマをまだ見ていない方は、ぜひ見てみてください。
歌詞とリンクさせながら見ると、より楽しめるかと思います。

筆者も久しぶりにテレビドラマを見ましたが、
普通に面白くて、毎週の楽しみの一つになっていました。


以上、【シェードの埃は延長】歌詞考察でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました