
・【ハゼ馳せる果てるまで】を聴いてみたんだけど歌詞の意味が全然わからない!
・MVはどんなストーリー?出てくるキャラクターは?
こんな疑問を解決します。
☑本記事の内容
・1.【ハゼ馳せる果てるまで】の歌詞全文とMVを徹底考察
・2.MVに出てくる謎のキャラクターたちを紹介
この記事の著者である僕は、ずとまよファン歴が6年ほど。
去年Spotifyで上位0.05%のファンに入り、合計10274分聴きました。(約丸7日分)


※この記事はあくまで僕個人の解釈であり、歌詞の意味を断定するものではありません。
解釈は人それぞれだと思います。みなさんもぜひ自分なりに考察してみてください。
【ハゼ馳せる果てるまで】の歌詞全文とMVを徹底考察
曲のテーマ
歌詞に入る前に、この曲全体の話を少し。
【ハゼ馳せる果てるまで】のテーマは「【サターン】の後の物語」です。
根拠はこちら。


MVを観た方はわかると思いますが、土星(サターン)が出てきていますね。
そして歌詞を深堀していけばいくほど、別楽曲である【サターン】との繋がりが顕著に表れていきます。
【サターン】は「遠距離恋愛」がテーマ。
主人公を地球、彼を土星に例えて、「地球と土星ほど心の距離がある様子」を描いた曲でした。
詳しく知りたい方は以下の記事をを読んでから当記事を読むと、よりこの曲の世界観に入り込めるかと思います。
それでは早速。
1番
曖昧な解決 どう踠いても 単純問題解答ならば 表 裏 使い切って 遠ざかる練習 繰り返すの
引用:ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』歌詞より 作詞ACAね
「曖昧な解決」とは、
関係をはっきりさせようとするけどどっちつかずの返事をされて、結局ずるずる関係を続けてしまうあの感じです。
【サターン】と【ハゼ馳せ】を通して君はいわゆるクズ系彼氏みたいなイメージ。
建前(表)と本音(裏)を使ってなんとか君から遠ざかりたいの。
そんな主人公の想いが読み取れますね。
会いたいは有限 壊さないように 確かめてしまう癖を
引用:ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』歌詞より 作詞ACAね
嫌がらないで もう助けてよ また スパイラルに絡まる

遠ざかりたいと思いつつも、主人公はまだ君のことが好きで、
君との関係を壊さないように慎重になってしまう癖がついてしまっています。
でもそうやってずるずる関係を続けてしまえばまた沼にハマってしまうことはわかりきっているので、”もう助けてよ“と沼から抜け出したい想いを口にしています。
もう 君どころじゃないよ 春も消毒も 終わらせたいから
引用:ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』歌詞より 作詞ACAね
人口知能 使って 引き止めたりしないで 簡単に正解 ばら撒かないでいてね
“春“は恋イメージさせる言葉。”消毒“は自分に害があるものを消すイメージ。
つまり、君との関係を終わらせたいということでしょう。
また、「人工知能」と書かずあえて”人口知能“と書いているのは君が見せる「偽りの愛」を表現しているのかなと。
君の言葉はいつもこなれていて、無重力でした。(サターンの歌詞より)
「そんな偽りの人口知能(AI=愛)を使って私を引きとめたりしないで」と嘆いているのです。
泳ぐ必要も 傷も無いのに何故か 覚えた息継ぎをして
引用:ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』歌詞より 作詞ACAね
先に溺れるよ それで消し切れるなら どこまでも ただ 遠くへ
綺麗事 言うよ 価値を値付けたまま おいでって おいでって おいでって なんで
明日にはもう 忘れてしまうのに。。
“泳ぐ“=君を追う
君を追う必要ないのに、なぜかいつも君に振り回されている。
“溺れる“=沼にハマるってことでしょう。
必死に息継ぎして抵抗するけど、先に沼ってしまうのはいつも私。
“綺麗事言う“=曖昧な関係のままずるずる続けるのはよくない事だよと言いたいんでしょう。
そうしないと都合のいい女、安い女になってしまう。自分の価値を大事にしたままでいたいという主人公の意地みたいなものですね。
でも君はそんなことお構いなしに”おいで“と優しい言葉で関係を続けようとする。
明日にはもう私のこと忘れてるくせに。
2番

君の欠点ばかり漁って 孤立無援の罠を潜って 深い曹操に自ら溺れて
引用:ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』歌詞より 作詞ACAね
涼しい顔で笑って そっと涙を零すのなんで 渡りたくないのにどうして
君の欠点ばかり探すのはもちろん、嫌いになって離れたいから。
“深い曹操“ってなんでしょう?
「曹操」って三国志のすごい人の名前ですよね。聞いたことある方も多いと思います。
気になって特徴を調べてみたところ、
「非情なほどの冷酷さと激情に揺れるやさしさをあわせ持つ人物」と書いてありました。
「時に冷たい態度を取ったりもするけど、超優しくしてくれる時もある。」
そんな曹操みたいな君に深くハマっていってしまう主人公を表現したかったのかなと。
まさか三国志まで歌詞に取り入れるとは。尊敬通り越して崇拝です。。。
また、君が時に涼しい顔で笑ってくれたり、ふとした時に涙を零していたり。
色んな一面を持つ、ミステリアスな君にハマって抜け出せない。
君の所に渡りたくないのに。と嘆いている様子が伺えます。
ずるいよ ずるいよ 痛い痛いの飛んで行けって
引用:ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』歌詞より 作詞ACAね
もういいよ もういいよ 君の意味になれないなら
上昇気流 奪って 引き止めたりしないで 簡単に可能性 与えないでいてね
私はこんなに心が痛んでるのに君は何ともないんだね。するいよ。ずるい。
君の大事な人になれないならもういいよ。
“上昇気流“=君から離れて、前向きに生きていくこと。
つまり、君から離れようと頑張ってるのにお得意の優しい言葉で引きとめたりしないでと言いたいのかなと。
また、そうやって優しい言葉で引きとめて、「簡単に君と繋がっていられる可能性を私に与えないで。」と、君から離れて前を向こうとしてるのがわかります。
サビの”溺れるよ“と対応していますね。沼にハマって沈んでいく様子と、前向きになって飛び立っていく様子との対比になっています。
泳ぐ必要も 傷も無いのに何故か 覚えた息継ぎをして
引用:ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』歌詞より 作詞ACAね
先に溺れるよ それで消し切れるなら どこまでも ただ 遠くへ
綺麗事 言うよ 価値を値付けたまま
おいでって おいでって おいでって なんで
明日にはもう 忘れてしまうのに
1番と違う点が一つだけ。
最後の”明日にはもう忘れてしまうのに“に「。。」がついていません。
細かいですが、徐々に君とお別れして前に進もうとする気持ちが高まってきているのかなと。
大サビ
何が抗うの 何を憎めるの 預けないでいてよ
引用:ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』歌詞より 作詞ACAね
泳ぐ必要も 傷も無いのに何故か 覚えた息継ぎをして
先に溺れるよ 指で消し切れるなら どこまでも ただ 遠くへ
綺麗事 言うよ 価値を値付けたまま おいでって おいでって おいでって なんで
明日にはもう 逃れてしまうのに
1、2番では”それで消しきれるなら“だったのが”指で消しきれるなら“になっています。
LINEのトーク履歴を消したり、君をブロックしたりする行為を指しているでしょう。
また、明日にはもう”忘れてしまうのに“が”逃れてしまうのに“に変わっている部分。
主人公に君とお別れする決心がついたことを表現しています。
当てはまってても 抗っていたいよ 今宵も水に 溶けてお休み
引用:ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』歌詞より 作詞ACAね
罰があってても 振り向かないよ 単純に慎重に 泳いでいたいの
当てはまってても 争っていたいよ 今宵も水に 溶けておやすみ
泥まみれでも 信じさせてよ 異なる自分を愛していたいの
君と関係を続けていた方が楽だってわかってても、抗っていたいよ。今夜は疲れたし一旦休もう。
“罰“は「×」のことかなと。当てはまる(〇)との対比になっています。
君と別れたのが間違いだったとしても、私はもう振り向かないよ。誰にも振り回されることなく慎重に恋をしていたいの。
君の沼にハマって泥まみれな私だけど、この選択が間違いじゃなかったって信じさせてよ。今までとは異なる、前に進んだ自分を愛していたいの。


☑まとめ
曹操のように時に冷たく、時に優しい君の沼にハマって抜け出せない主人公。
それでも少しずつ君の優しくて甘い言葉に抗って、遠ざかる練習を繰り返し、やっとの思いで君とお別れすることに成功しました。
その選択が正解だったとしても、不正解だったとしても、今までの自分とは異なる自分を愛していたい。前を向いて生きていこうとする主人公でした。
MVに出てくる謎のキャラクターたちを紹介
MV制作は「Waboku」さん。
ここではユニークなキャラクターたちを紹介します。
ずとまよの公式HPで右上のぐるぐる回ってる再生ボタンを14回押すと、
ランダムでキャラクターのプロフィールが出てきます。
時間がある方はぜひやってみてください。
にらちゃん(ハゼ馳せる果てるまでver)

主人公。
各MVで顔や髪型等違うんですが、全部にらちゃんです。
インナーカラー髪が特徴の女の子。戦いがち。
好物:ゲーム、肉まん、燻製、厚底、コスプレ
苦手:ゲーム、ドリフト(紫)、冬の赤マス
にらちゃん(秒針を噛むver)

ストーリー的に【秒針】と【ハゼ馳せ】の関係性はないかなと思ったんですが、秒針にらちゃんが出てきているということは何かしらの繋がりがあるのかもしれません。
今後もし繋がりに気づけたら追記しますね。
うにぐりくん

蝶ネクタイのハリネズミ♂
マスコット的存在。皆勤賞。
好物:たけのこごはん、電化製品の温もり、秋。
苦手:5メートル走、焚火、ミッキーマウス。
にらちゃん思いで、やる時はやる性格らしい。(3rd MINI ALBUM 〖朗らかな皮膚とて不服〗の特典冊子より)
また、にらちゃんほどではないですが、MVによって顔や大きさが若干違います。
みみかゆしちゃん

頭にリボンのハリネズミ♀
レアキャラ。
好物:ラズベリー、桃味の炭酸水、ソロキャンプ
苦手:爪切り、グルテン、グレイくん
ストライプ師匠 / エグン

和服を着た人外。踊りがち。
好物:振付、公衆電話、DAIGOダンス
苦手:空中戦、飛行機、ボーダー
公式サイトでは「ストライプ師匠」となっていますが、「Waboku」さんは「エグン」と呼んでいました。詳しくはコチラ。※MV3:39に書かれたメッセージについても言及してあります。
最後に
いかがだったでしょうか。
「ストライプ師匠/エグン」のプロフィールを見ていて思ったんですが、
今の高校生や大学生ってDAIGOダンスわかるんですかね?
僕が小学生の頃、「笑っていいとも」というお昼の超人気番組にDAIGOさんがレギュラーで出ていて、
「ウィ~ウィ~ウィ~~~」みたいな感じでDAIGOダンスを踊っていたのを覚えています。
たぶん今高校生の方は知らないですよね?そもそも笑っていいともって知ってる??
ずとまろは若い方がすごく多いので、ジェネレーションギャップに気を付けながら、今後も頑張って記事を書いていきたいなあと思いました。
(ちなみに僕は24歳です。2024/07/21時点)
全く関係ない話をしてしまいましたが、今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント